top of page

​ABOUT

NPO ビューファは、美容・化粧をテーマに社会課題を解決する活動を行なっています。2004年の設立以来様々な問題に向き合ってきました。近年では、「化粧品ロス」の課題に注目し、サスティナブルビューティーをテーマにした活動に力を入れています。              このサイトは、Sustainable Beautyに特化したものを掲載しています。 

          

     NPO Beaufa オフシャルサイトは、     

https://www.beaufa.org/をご覧ください。

ビーチのビニール袋
ビーチのビニール袋

「美容・化粧ができること」

美容・化粧行為は、人類の歴史を振り返ると、時代・地域・民族・宗教・政治・環境など全ての領域を超えて存在し、存続し続けています。それは、外見を装うことだけでなく、人の精神性やアイデンティティと深く紐づいていることを物語っています。NPOビューファは、人類にとって必要不可欠な美容・化粧行為が、混沌とした複雑な社会情勢がもたらす不安や不信の改善に少しでも役立てる可能性をがあると確信し、人と社会にポジティブな影響や生きがい・幸福感を提供できる活動を目指していきます。

ヘアピン

プロジェクトディレクター

AKIKO TOMITA

富田晶子

 

横浜国立大学教育人間科学部卒。

化粧品OEM会社に入社し、化粧品の成分や容器をはじめ、スキンケア、メイクアップ、ヘアケアなどプロダクトができるまでの研究開発・成分・生産・流通など幅広い知識を習得。また、クライアントや生活者のニーズを幅広く知ることで、その中の課題に気づく。その後、「化粧品づくり」だけでなく、実際に「化粧品を使う人」に美容技術を提供できるようになりたいと決心し、美容師免許を取得し、へアメイクアーティストに転身。ヘアメイクをはじめ美容技術全般を究め、10年以上に渡り、様々な現場でヘアメイクアーティストとして活動。長年培った美容やヘアメイク技術の知識を活かして、大手企業や美容学校での教育なども担当。

O E M会社、ヘアメイクアーティストとしての活動を通して「化粧が持つ無限の可能性」と一方で、社会にある様々な課題を実感し、NPO Beaufaに参画、

2022年、事業統括ディレクターに就任。

ヘアピン

Sustainable Beauty_NPO Beaufa(特定非営利活動法人ビューファ)

©2023 Sustainable Beauty_NPO Beaufa(特定非営利活動法人ビューファ)。Wix.com で作成されました。

bottom of page